ハイパー地味様ビッグバン打線のハムのエースといえば、金村という印象があります。投球回数こそ、岩本や関根といった投手もいましたが、ピシッとした試合を作るのは金村というイメージまさにエース!!ってイメージだったのですが怪我でいないとか日常茶飯…
この前 スーパーで見つけたプロ野球チップスの遊戯王verみたいな感じのもの そして当たったカードがこれ! 遊戯王とかもう中学生のころにやってたけど、白いカードってなんだ?シンクロ? なにそれwwwみたいな状態です。でもなんかキラキラしてるし(パラ…
斎藤秀光主に守備固めとして色々な球団を渡り歩いた斎藤秀光選手のカードです。パワプロとかで投手のほうが打てるだとかさんざん酷評された思いがありますが守備範囲は広く、走塁も良好でなんだかんだ記憶に残るタイプの玄人選手に見せかけてポカするタイプ…
アレックス・カブレラ主に西武とオリックスで活躍したカブレラのカードです。みんなカブレラの真似をして打席に入る前に背中を反っていた印象すらある。一時代を気付いた選手ではないでしょうか。 おそらく西武史上最強の助っ人外国打者ではないでしょうか(…
鏡の池 いつの間にか神話レアというレアリティが増えており、初めて引いた神話レアが鏡の池でした。初めての神話レアだし、クリチャーならずっと相方になれたのになぁ・・・と思う節はあります。なかなかコストが重く使いにくそうな印象・・・・ 鏡の池/Mirr…
【阪神】ブロワーズ暗黒時代の阪神の外人というイメージが強い選手でした。 昨日の記事のジョンソンとはセットで覚えたい選手。ジョンソンは愛された選手でしたが、ブロワーズは途中帰国 球団ともめたイメージが強いです。 マイク・ブロワーズ - Wikipedia …
プロ野球チップス【阪神】ジョンソン 暗黒時代の阪神の外人というイメージが強い選手でした。 しかしながらよく愛された選手であった印象を受けます。 マーク・ジョンソン (内野手) - Wikipediaこのバインダーが中学生の時に買ったけど現役な件wwwwやの…
スレイベンの守護者、サリア 私がmtgをやっていたのはマスクスとインベイジョンブロックのときですが、MTGは絵が綺麗なのでたまーに買ってしまいます。2マナ 2/1 FirstAtackでクリチャー限定の抵抗の宝珠かぁ・・・・クリチャーのインフレを感じる一枚ですが…